掲載日時:2022-10-11(火)
標記につきまして、下記のとおり『令和4年度「エコアクション21」説明会』が開催されますのでご案内いたします。
チラシをご確認いただき、積極的なご参加をいただきますようお願いいたします。


チラシをご確認いただき、積極的なご参加をいただきますようお願いいたします。


掲載日時:2022-10-03(月) まちゼミ
【地域のみなさまへ】
今年度の「まちゼミin西そのぎ」は
2022年10/1(土)~31(月)の期間に開催します!
まちゼミのPR動画も作成しましたので、是非ご覧ください!
開催に向けて、随時情報を発信していきますので、FBをチェックしてくださいね★
★まちゼミのコミュニティはこちら
★
↑↑↑↑最新情報をアップしてます♪↑↑↑↑
【長与・時津の店主のみなさまへ】
商工会では、まちゼミにご参加頂くお店を募集しています!
長与町・時津町内で営業されているお店が対象です。興味のある方はぜひ、商工会までお尋ねください!
★まちゼミ事業の紹介★
◆製作協力:長崎県立大学シーボルト校 映像制作団体Siebo(シーボ)
★まちゼミチラシはこちら★
★R4年10月開催「第10回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓


★R3年10月開催「第9回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓


★R3年1月開催「第8回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓
.jpg)

★H31年9月開催「第7回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓
.jpg)

★H30年10月開催「第6回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓


★H30年6月開催「第5回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓
1.jpg)
2.jpg)
★H29年9月開催「第4回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓


★H28年9月開催 「第3回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓


★H27年7月開催分「第2回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓


★H26年1月開催分「第1回まちゼミ」↓クリック↓


今年度の「まちゼミin西そのぎ」は
2022年10/1(土)~31(月)の期間に開催します!
まちゼミのPR動画も作成しましたので、是非ご覧ください!
開催に向けて、随時情報を発信していきますので、FBをチェックしてくださいね★
★まちゼミのコミュニティはこちら

↑↑↑↑最新情報をアップしてます♪↑↑↑↑
【長与・時津の店主のみなさまへ】
商工会では、まちゼミにご参加頂くお店を募集しています!
長与町・時津町内で営業されているお店が対象です。興味のある方はぜひ、商工会までお尋ねください!
◆製作協力:長崎県立大学シーボルト校 映像制作団体Siebo(シーボ)
★まちゼミチラシはこちら★
★R4年10月開催「第10回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓

★R3年10月開催「第9回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓

★R3年1月開催「第8回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓
.jpg)

★H31年9月開催「第7回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓
.jpg)

★H30年10月開催「第6回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓


★H30年6月開催「第5回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓
1.jpg)
2.jpg)
★H29年9月開催「第4回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓


★H28年9月開催 「第3回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓


★H27年7月開催分「第2回まちゼミin西そのぎ」↓クリック↓


★H26年1月開催分「第1回まちゼミ」↓クリック↓


掲載日時:2022-09-29(木)
支所の暫定統合に伴い、9月上旬より本所2階事務室の改修などの準備を行っておりますが、10月3日(月)にリニューアルオープンすることになりました。
改修期間中は、来会された皆様には大変ご不便をおかけしました。
なお、長与支所につきましては、10月以降は原則として週2日(火曜日と金曜日)に開設することになりますので、支所をご利用の際はご注意いただくとともに、開設日以外につきましては、本所の窓口もご利用ください。
また、長与支所の開設日以外につきましては、長与支所宛の電話は、本所に転送いたしますのでご了承ください。

改修期間中は、来会された皆様には大変ご不便をおかけしました。
なお、長与支所につきましては、10月以降は原則として週2日(火曜日と金曜日)に開設することになりますので、支所をご利用の際はご注意いただくとともに、開設日以外につきましては、本所の窓口もご利用ください。
また、長与支所の開設日以外につきましては、長与支所宛の電話は、本所に転送いたしますのでご了承ください。

掲載日時:2022-09-16(金)
長崎県産業労働部雇用労働政策課より周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
長崎県では、コロナ禍における雇用維持の方法として、在籍型出向を促進するため、『在籍型出向』に関するオンライン説明会を開催することとなりました。
つきましては、下記内容をご確認いただき、積極的なご参加をお願いいたします。
1 開催内容
(1)日 時:令和4年10月4日(火)14:00~15:30
(2)開催方法:オンライン(WebEX)
(3)内 容
①在籍型出向について
【在籍型出向の仕組みについて】
講師:(公財)産業雇用安定センター長崎事務所所長 田村 真一 氏
【産業雇用安定助成金について】
講師:事業支援アドバイザー 伊原 宏 氏
②在籍型出向を活用した事業所による事例紹介
講師:株式会社あたご 取締役副社長 井口 彰子 氏
③長崎県が実施する在籍型出向に係る支援事例の紹介
なお、詳細は長崎県のホームページをご確認ください。
長崎県『在籍型出向に関する説明会の開催』
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/rodo/zaisekigata/573561.html
長崎県では、コロナ禍における雇用維持の方法として、在籍型出向を促進するため、『在籍型出向』に関するオンライン説明会を開催することとなりました。
つきましては、下記内容をご確認いただき、積極的なご参加をお願いいたします。
1 開催内容
(1)日 時:令和4年10月4日(火)14:00~15:30
(2)開催方法:オンライン(WebEX)
(3)内 容
①在籍型出向について
【在籍型出向の仕組みについて】
講師:(公財)産業雇用安定センター長崎事務所所長 田村 真一 氏
【産業雇用安定助成金について】
講師:事業支援アドバイザー 伊原 宏 氏
②在籍型出向を活用した事業所による事例紹介
講師:株式会社あたご 取締役副社長 井口 彰子 氏
③長崎県が実施する在籍型出向に係る支援事例の紹介
なお、詳細は長崎県のホームページをご確認ください。
長崎県『在籍型出向に関する説明会の開催』
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/rodo/zaisekigata/573561.html
掲載日時:2022-09-08(木)
標記につきまして、長崎県産業労働部雇用労働政策課より周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
長崎県では、県内企業における働きやすい職場づくりを促進するため、就業規則の作成や労働関係法令の改正への対応等に関する研修会を下記のとおり開催いたします。
つきましては、内容等をご確認いただき、積極的な受講をお願いいたします。
1 労働法改正コース
(1)日 時 令和4年9月29日(木)13:30~16:00
(2)開催方法 オンライン(WebEX)
(3)内 容
①最近の法改正の解説 講師:特定社会保険労務士 佐藤 信吾 氏
②男性の更年期障害 講師:長崎県庁診療所長 小山 華子 氏
2 就業規則全般コース
(1)日 時 令和4年10月6日(木)13:30~16:00
(2)開催方法 オンライン(WebEX)
(3)内 容
①就業規則作成・見直しのポイント 講師:特定社会保険労務士 佐藤 信吾 氏
②テレワークの支援制度 講師:長崎働き方改革推進支援センター 梶原 英二 氏
なお、詳細につきましては長崎県のホームページをご確認ください。
長崎県『魅力ある職場づくりオンライン研修会の開催』
URL: https://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/505272.html
長崎県では、県内企業における働きやすい職場づくりを促進するため、就業規則の作成や労働関係法令の改正への対応等に関する研修会を下記のとおり開催いたします。
つきましては、内容等をご確認いただき、積極的な受講をお願いいたします。
1 労働法改正コース
(1)日 時 令和4年9月29日(木)13:30~16:00
(2)開催方法 オンライン(WebEX)
(3)内 容
①最近の法改正の解説 講師:特定社会保険労務士 佐藤 信吾 氏
②男性の更年期障害 講師:長崎県庁診療所長 小山 華子 氏
2 就業規則全般コース
(1)日 時 令和4年10月6日(木)13:30~16:00
(2)開催方法 オンライン(WebEX)
(3)内 容
①就業規則作成・見直しのポイント 講師:特定社会保険労務士 佐藤 信吾 氏
②テレワークの支援制度 講師:長崎働き方改革推進支援センター 梶原 英二 氏
なお、詳細につきましては長崎県のホームページをご確認ください。
長崎県『魅力ある職場づくりオンライン研修会の開催』
URL: https://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/505272.html